いま巷ではこの話題で持ちきりです。皆さんの家庭や職場ではいかがでしょうか。
『小沢一郎氏VS (目には見えない敵)』の主役に見事カムバックを果たした「検察審査会」です。今を時めく特捜が1年以上も掛けて出した小沢氏に対する不起訴処分がお気に召さないようです。
そもそも検察審査会制度とは、検察官が被疑者を起訴しなかった事について選挙権を有する国民の中からクジで選ばれた11人の検察審査員が審査する制度です。その趣旨は公訴権の行使に民意を反映させて,その適正を図ることだそうです。http://www.courts.go.jp/kensin/q_a/index.html
実際に審査を行うメンバーをどうやって選ぶのかといいますと、
まず市町村の選挙管理委員会が選挙人名簿からそれぞれ割り当てられた人数をクジで選び、検察審査員候補者名簿を作成します。一つの検察審査会で400人が候補者として選ばれます。その候補者名簿から、検察審査員及び補充員をクジで選ぶわけです。
今回小沢氏を「起訴すべき」との議決をした審査会メンバー11名の平均年齢は30.9歳だそうです。それにしてもかなり若いです。上記のようなある程度公平なクジ引きで、選挙権のある20歳以上の人から無作為に選んだメンバーの平均年齢が30歳そこそことは。偶然とは恐ろしいです。
ちなみに平均年齢30.9歳の11名の集団を例で挙げてみますと、こんな感じです。
(例1)80歳が2名、20歳が9名 →「長老と新成人がふれあう会」
(例2)60歳が3名、20歳が8名 →「還暦さん&新成人さん、いらっしゃい!」
(例3)60歳が1名、55歳が1名、25歳が9名 →「社長と専務を囲む若手社員研鑽会」
こうしてみると、「民意を反映するために」クジで公正に選んだにしては、いかに不自然なメンバー構成であるかがよく分かるかと思います。まあ最近のニュースを見ていると何が起こっても不思議でないご時世ですから、これくらいは大した事ではないのかもしれませんね。
全く関係ないのですが、最近あまり話題にならないあの「横綱審議委員会」も平均年齢30歳くらいにしたらどうでしょうか?もちろんクジでですけど。そうすれば公正に民意が反映されて、横綱になったら「ガッツポーズ」や「土俵にキス」もOKとか、さらには引退した朝青龍をマゲなしで横綱に復帰させたりとか、楽しい議決が出たりするんじゃないですかね。何しろ「国民の声」は大事ですから。